最近急に寒くなってきたので、エアコンの電源を入れる。
最後に使ったのは夏なので設定は冷房。
暖房に切り替えるべく、リモコンの暖房ボタンを押す。
…
暖房にならない。
メニューボタンなんか押してないのに、リモコンの扉を開いてメニューボタンを押した状態になる。
他のボタンも同じ。表のふたの裏側のボタンが押されたことになってしまう。
暖房に切り替えられない。
エアコンは三菱電機のMSZ-ZWなんとか。
リモコン形式はPG072とか書いてある。
通販で探すとヨドバシとかでも買えるみたいだ。
金額は、5,000円らしい。税別で。
…
どうせスイッチの接触が悪いとかでしょ。
分解します。
表の扉を外してますが外さなくても分解できます。
というか、表の扉を外すのが一番難しかった。
裏の電池カバーを外してネジを一本外して、ケースを割ります。
表の扉を開ると左側に若干の隙間があったので、マイナスドライバーを突っ込んで割りました。
中の基盤は一枚で上側のネジ1本で止まってます。
基盤を見たら液漏れした電池にやられたみたいです。
パターンが切れてました。
半田付けして、ケースを元に戻して終了。
これで無事に冬が迎えられます。
しかし、最近の電池は必ず液漏れするなぁ。
まあ、100均の電池だからしょうがないか。
トラブルになりそうなところには使えそうにないけど。